東と西の若人が紡ぐ未来への鼓動

2023年度の東京音楽大学付属高等学校定期演奏会は、京都市立京都堀川音楽高等学校2年生を東京に迎えての交流演奏会です。
東と西のそれぞれ歴史ある学び舎で、同じ「音楽」という崇高な文化を学んでいる若人たちが一堂に会し手を取り合うことで、未来への強い意志とエネルギーが溢れる演奏会を創り出します。

東京音楽大学付属高等学校 京都市立京都堀川音楽高等学校 交流演奏会 東と西の若人が紡ぐ未来への鼓動
2023年12月6日(水)18:00開演(17:00開場)
東京芸術劇場コンサートホール

吹奏楽
指揮:アンドレ・アンリ
G.ロッシーニ/歌劇「泥棒かささぎ」より序曲
H.ベルリオーズ/ラコッツィ行進曲
R.R.ベネット/吹奏楽のためのシンフォニック・ソング

TCMHS音楽総合コースSDC研究発表
視覚と聴覚の融合

女声合唱
指揮:浅井 隆仁
R.シューマン/ミルテの花(女声合唱編)より抜粋「献呈」「はすの花」「高地の子守歌」「くるみの木」「あなたは花のよう」
松下耕/Cantate Domino in B♭-Psalm96

混声合唱
指揮:杉野 正隆
谷川俊太郎 作詞・西村朗 作曲/えをかく
立原道造 作詞・木下牧子 作曲/夢みたものは・・・・・・

オーケストラ
指揮:三河 正典
G.ロッシーニ/歌劇「セビリヤの理髪師」より序曲
J.ブラームス/ハンガリー舞曲 第5番
P.I.チャイコフスキー/歌劇「 エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ
J.シベリウス/交響詩「フィンランディア 」
E.エルガー/行進曲「威風堂々」第1番

チケット販売

2023年 9月15日(金)10:00より一般予約受付開始 

ポスター